忍者ブログ

新 ぽんぽこブログおれ日記

Home > ブログ > ロード

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

本日のロード

今日はロードで六甲山に登った。今週は土曜出勤の週だったのでロードに乗れたのは今日だけ。今日も自由に走れたわけではなく16時半から伊丹のイオンでドラえもんの映画を見ることになっていたので遅くとも15時半には戻ってこなければならない。午前中はノルマの風呂の大掃除とトイレ掃除で潰れた。その後、早めに飯を食わねばならんので僕だけ能勢口の宮本むなしに出かけ唐揚げ定食を注文。ご飯のおかわりもしてお腹もパンパンの状態で帰宅。
そして12時40分。逆瀬川に向け出陣。いつもは旧の176号を新の176号と合流するまで走るのだが今日は宝塚の市役所の横っちょを通って行こうとした。しかし道を間違えてしまい小林の駅に出てしまいタイムロス。逆瀬川のスタート地点には13時15分の到着となった。
先週は妙見山で自己ベストの30分切り。まぁ傍から見れば亀並みのタイムなんだが自分的には気分がいい。その勢いそのままに逆瀬台の住宅地を登っていく。しかし・・・82号線との交差点にさしかかるとその勢いはぱったりと止まった。いつも通りの速度に落ち着く。つーかちょっと食いすぎたかな。ちょっといつもと違う方面で苦しさを感じる。ゴールまで60分切りを目指すのであればアベレージで10km/hはキープせねばならん。しかしいつも通りの速度で8km/hの辺りをウロウロしている。すべてシッティングでいきたいのだがやはりこらえきれずにダンシングも混ぜる。今日はもうほんとにしんどくて思わず足を着いてしまいそうになった。とにかく腹が苦しい。完全に食い過ぎである。
そうはいっても足を着くなんてことは許されん。伊吹山のレースまでもうひと月をきっている。この時期に六甲山を登りきれないなんてことになったら精神的にもダメージがデカい。なんとか堪えて斜度が15%を超える激坂をえっちらえっちら登っていく。そして宝殿のインターを通過。ここまでくれば残りはあと1km少々。60分切りをするためには残りの距離を考えても9km/h以上で走らねばならんのだがどうにもこうにも速度が上がらん。すると前方に人影が見えた。おぉ~誰だかしらんが追いついたぞ。その人には全縦コースの塩尾寺への分かれ道で追いついた。ここまで上がるとあとはゴールまでスピードアップである。今日もハイカーが多い。塩尾寺から登ってきた軍団もいた。こっちから登ってくる人もいるのね。この後どこへ降りるのだろうか???芦屋川???有馬???どちらにしてもご苦労さん。
そして一軒茶屋に向けてラストスパート。しかしこのときすでにタイムは60分をオーバーしていた。う~む、全然だめだったな。結局ゴールタイムは63分4秒。60分の壁は分厚いな。速度が亀並みだけに改良の余地は大いにあるけど3分縮めるって相当だぞ。出力はもう上がらん。そうなると体重減らすしかないよな。4月までに3キロ減らして60キロ台を目指していたけど現在の体重は72キロ+-0.4キロくらい。あとひと月足らずで2キロ減らすのは無理だ・・・。まぁ今回のレースも順位云々ではなく完走を目指すものになりそうだ。
六甲銀座と全縦路とのジャンクション、一軒茶屋。今日もハイカーさんの姿が多し。



 
本日の記録  走行距離・・・41.73km  平均速度・・・18km/h   最高速度・・・65.3km/h  獲得高度・・・977m   消費カロリー・・・1663kcal

上りが亀並みなので平均速度が20km/hを大きく下回る。ただし下りは60km/hを大きく超えるがつづらおりのテクニカルなコースなので調子に乗ると命に関わる。今日も2回くらいひやっとする場面があった。安全第一である。ちなみに15時過ぎに帰宅しチビ共を連れてドラえもんを見に行った。しかしいまだに馴染めんな。ドラえもんの声優陣には。波平さんにはあっという間に馴染めたのに・・・。
おまけ。
イオンの駐車場から伊丹空港を望む。

PR

今週のロード

週末もあと2時間で終わる。悲しいことよ・・・。
ところで今週は思うように乗れなかった。昨日は午前中に嫁からまさかの「洗い物をしたら走りに行ってよし」との言葉を頂いた。嫁たちは料理教室で9時半から13時まで出かけるという。こりゃいいわいと思いながらも日頃の疲れから動くことができず12時半ごろになってやっとこさ動き出した。すると・・・なんと嫁たちが帰ってきた。うそ~!!!13時のはずでしょ???
でもって出陣しようとしたところ「何でいまさら出ようとすんのよ」とクレームが。そして「冷蔵庫買いに行くわよ」と言われジ・エンド。現在、我が家の冷蔵庫は冷凍庫部分が壊れているのだ。メーカーの東芝さんに問い合わせると修理には10~12万円ほどかかるとのこと。で、結局買い直すことにした。昨日は伊丹のヤマダ電機、西宮のジョーシンのアウトレット、伊丹のケーズデンキ、中山のジョーシンを回らされた。で、今日はもういいだろうと思っていたら今日も連れて行けという。も~これじゃ全然ロードで走れんではないか・・・。
今日は池田のジョーシンのアウトレットにいった後ヨドバシへと向かう。しかし途中で難波のヤマダのLABIにも行けとか言うではないか。これじゃ今日もこのまま潰される。というわけで「ヨドバシかLABIかどっちかしてくれ」と懇願。
というわけで難波のLABIに行くことにした。目をつけていたのは前日にいった西宮のジョーシンのアウトレット。しかし難波に行った後に西宮に行っていては今日も走れなくなってしまう。というわけで難波のLABIで買うことにした。買うときには100円単位での値引き交渉を繰り広げたのだが帰りは800円払って高速で帰宅。こればっかりは仕方がない。高速で帰らんと今日も走れなくなってしまうのだ。
というわけで15時に帰宅。途中コンビニで一平ちゃんを買ったのでそれを作ってる時間で準備をし、出発したのは15時40分。もう夕方じゃねーか・・・。
今日はいろいろとおニューである。先週、完全に不完全燃焼だったたものの洗車し、タイヤを交換し、シューズのクリートも新品に交換した。
そして走り出す。今週も六甲山に行きたかったがこんな状況なので泣く泣く断念。くそ~、めちゃくちゃ腹立たしい。伊吹山のヒルクライムまであとひと月だぞ。
時間がないので423号から妙見山に登りその後高山に登りかえしてそのまま箕面の駅方面へと下り川西へ帰るコースとする。
423号をさかのぼり金石橋に到着。今日は先週と違いくるくるとよくまわる。そして妙見山へと向けてクライムオン。なんか今日は調子がいい。先週の六甲山が効いてるのかな。傾斜が10%超えてても特になんとも思わん。足もくるくる回るし。これは30分切りを達成できるかもしれん。走っているとなんと雪が降ってきた。今日ってそんなに寒いのか?つーかもう3月も中旬だぞ。
一人もローディーに出会わないままてっぺんに到着。タイムは29分25秒。おぉ~あっけなく30分を切ったぞ。去年はあれほど厚かった30分の壁が今年一発目の妙見山であっけなく崩れた。まぁ今日は走っててわかるくらい調子がよかったからな。ただ不安材料もある。今回はいろいろ調整をしていたんだがどうもトルクがかかかるとペダルを回した時に何かこすれるような音がする。どこがこすれてるんだ???う~む、わからん。
その後予定通り高山へと登りかえし家へと帰った。

本日の記録   走行距離・・・50.84km 最高速度・・・52.5km/h  平均速度・・・22.4km/h 獲得標高・・・933m 消費カロリー・・・1631kcal
う~む、やっぱこれでは物足りん。やっぱ六甲山じゃなきゃな。来週は土曜日が仕事。日曜しか走れる日がないが何とか六甲山に行きたい。

本日のロード

今日もロードで走った。しかしスタートは15時過ぎ。午前中は天気が悪かったので金魚ちゃんの水替え。昼飯後はチビ達を連れて猪名川の河川敷で遊んでいた。で、スタートがこんな時間になってしまったのである。
ところで昨日の六甲山の疲れが抜けていない。昔は一日寝たらすべてリセットできてたんだが。もう年だな・・・。というわけで今日は軽めに妙見山だけ登ることにした。
しかし走り始めてからバイクの調子がおかしい。なんかへんな音がするのである。バイクを止めてチェックするとなんと後ろのホイールがブレーキにあたっていた。ん???昨日からこすってたのか???
ホイールをはめ直してもうまいこと行かない。2、3回走ってはホイールをはめ直すというのを繰り返しなんとか金石橋までやって来た。いよいよ妙見山への登りの始まりである。しかし登り始めてすぐに再び後輪がブレーキにこすり始めた。どうもトルクがかかるというか坂道にさしかかるとこすれる。登りになるとフレームがゆがむのか???それともそもそもホールがふれているのか???さらにペダルを回すたびにブレーキ以外の何かが干渉するような音がする。一度止まってから調整する。ここは登らねばならん。伊吹山のヒルクライムまであとひと月である。気を取り直して再び登り始める。しかし「だーダメだ!!!」
音が気になって仕方がない。全然集中できん。こりゃもう無理。引き返して家で調整することにした。
悶々とした気持ちで423号を下っていく。もし妙見山を登れていたら金・土・日で100キロ以上走れていた。距離自体は大したことないが100キロ越えと90何キロではやっぱ達成感が違うわ。
完全に不完全燃焼で自宅に到着。どうせならとことんやってやろうということで洗車からチェーンの洗浄から注油からとバイクをキレイキレイにしてその後ホイールとブレーキの調整。ブレーキの問題は一応解決したつもり。来週また上りにチャレンジして問題なければいいんだが・・・。
もうやることは全部やってしまおうということで前後のタイヤ交換。約2年履いたミシュランプロ4、サービスクルスを新品に履き替えた。そして最後にガリガリになったシューズのクリートも好感した。よ~し、これでレースでもなんでもバッチ来いである。とりあえず平日に2日はローラーを回して戦闘態勢を整えよう。

本日の記録・・・走行距離・・・29.13km    平均速度23.8km/h 最高速度・・・51.3km/h 獲得標高・・・334m  消費カロリー・・・834kcal
う~む、すべてにおいて不完全燃焼。バイクの調整も終えたからまた来週仕切り直しだ。

本日のロード IN 六甲山

今日から3月。伊吹山のヒルクライムまであと一か月あまりである。もうそろそろ山登りの練習をせねばならぬ。というわけで六甲山へと行ってきた。
昨日はわけあって神戸の職場から川西まで自転車で帰ってきた。距離にして26~27kmくらいか。ロードのようには走れないので時間は1時間半くらいかかった。
先週もロードで40kmほど走った。距離は短いけどここのところいい感じに外で走れている。
しかし基本平坦である。部屋の中ではローラーも回しているけど固定ではなく3本ローラーである。(←固定ローラーはきつくて続かん)
はっきり言って上りのトレーニングには全くしていない。山にはかれこれ3か月以上登っていない・・・。
こんなんで六甲山に登れるんだろうかと思いながらも逆瀬川に向かう。つーか残り一か月。六甲山に登れんようではレースなんざ話にならん。しかし今日は車が多い。宝塚へと向かう旧176号は阪急の平井車庫への線路とオーバークロスするところが工事中で片側通行。それを越えると中筋の手前で何やら警察が取り締まり。あっちにもこっちにもお巡りさんでなんだか物々しい。清荒神のJRの線路をくぐる手前からは渋滞してて横もすり抜けられない。しかもやたらとバスとか大型の車が多くて非常に窮屈であった。
そんな感じで思うように走れなかったものの逆瀬川に到着。いよいよ六甲への登りが始まる。しかし早々に肝を冷やす事態が発生。逆瀬川沿いを走っていると赤信号の手前で僕の脇を逆瀬台センター行きの阪急バスが追い抜いたと思ったら強烈な幅寄せ。左は川で逃げ場はない。「どわぁ~!!!」とぎりっぎりまで左に寄るも右腕をバスがかすった。そしてバスは赤信号で止まる。おいおい何ちゅう運転をしとるのだ。前が赤信号なんだから追い抜く必要はないだろ。追い抜いて幅寄せして止まるとかって危なすぎるぞ。しかもかすったし。もし落車してたらタダじゃ済まんぞ。
バスとガードレールみたいなのに挟まれて信号が変わるまで身動きとれず。文句の一言も言いたかったがここはひとまずこらえることにした。
少し進んで右に団地、左にゴルフ場というところでも道路工事。片側通行になっていてここでも渋滞が発生していた。くそ~まともに走れんではないか・・・。
工事現場をパスするとようやくまともに走れるようになった。とりあえず目標は60分切り。今のところ1回も60分を切ったことはない。ネットで見ると速い人は40分足らずで登っている。怪物すぎるだろ・・・。平均が51分台ということだけどそんなんムリムリ。正直登るだけで精いっぱいである。
下ってくる人もちょいちょいいる。だいぶ暖かくなってきたからな。つーか真冬でも登る人は登るんだろうが・・・。
西宮北有料道路を右に分けたところで10人くらいの集団が降りてきた。いや~皆さん頑張ってますな。ところでここからが六甲山の核心部分である。登り初めの駐車スペースで準備している人を発見。遠くの人はここまで車で来るんだな。せっかくなんだから一番下から登ればいいのにと思うんだがやっぱ信号とかで止められるのが嫌なんだろうな。
ちょっと進むと溶け残った雪が現れた。道路が濡れ始める。ヒーヒー言いながら登っていると後ろから追い抜かれた。先ほど準備していた人だ。背中にはザックを背負っている。うむむ~。亀並みのスピードしか出ないのでそのうち抜かれるとは思っていたが何とも言えん光景であった。
時速7キロくらいでひーこら登っていると右手上方に宝殿のインターが見えた。あそこまで行けばあとはきついところは無い。何度も登っているのでわかってはいるのだがここの登りは斜度が余裕で10%を超える。僕のサイコンでは一番ひどいところは21%にもなる。こういう上りなので斜度が10%くらいのところだと「お~ちょっと休憩じゃ」ってな気分になる。5,6%のところになると「お~足が勝手にくるくる回るぞ」って感じである。宝殿まで来ると60歳くらいのおじさんが休憩していた。死にそうな顔をして登っている僕に「しんどいですね~」と声をかけてきたので正直に「はい、しんどいです!!!」と言葉を交わした。しかしここまで来るとゴールまではもう少しである。そして全縦路の塩尾寺へと降りていくところまで到着。いや~道路わきの雪が多い。今日でこれくらい残ってるんだから先々週はバリバリの雪山だったんだろう。あー登山の方で登りたかったなぁ。いまだにデビューできていないガルモントのαタワーGTXが泣いている・・・。
そして一軒茶屋に到着。タイムは62分53秒。1時間の壁、分厚いわ・・・。でも最後まで足を着かずに登りきった。それだけで満足である。ところで周囲には多くのハイカーが。さすが六甲銀座である。でも今日は昼から雨ですよ。皆さん、早く下った方がいいですよー。
 
本日の記録・・・サイコンの電池が無くなっているのに交換するのを忘れていた。上に行くほどに薄くなっていく液晶表示。何とか一軒茶屋まではもってくれたがそこで昇天。息絶えてしまった。というわけで走行距離・・・一軒茶屋まで19.16km。ということは往復で38.32km。 平均速度・・・一軒茶屋まで12.9km/h。  最高速度・・・一軒茶屋まで34km/h。下りは計測できなかったけどたぶん60km/hは出てたと思う。調子こいてスピードを出し過ぎるとコーナーに突っ込んでしまうので注意せねばならん。  消費カロリー・・・1587kcal これはサイコンと関係ないのでこの数字。
今年の年明けには「ひと月に1キロづつ減らしてヒルクライムの時には70キロ切る!!!」と言っていたんだが全然痩せてねぇ。現在体重72キロ 。せめて71キロ台にはしたいなぁ。

本日のロード 

先週の今日、「六甲山に行きたい!!!」と言っていたんだがやっぱり嫁に用事をぶち込まれた。上のチビを三田のホーステラピーに連れて行けとの指令が出た。13時に集合場所の新三田の駅に送りに行って15時に迎えに行くというもの。ひと月前にもこれをやらされたんだがその時は三田駅の西側で列車の撮影をしていた。
しかし今週は六甲山で解け残った雪を踏み踏みしたかった。13時に新三田に行こうと思えば12時20分過ぎの電車の乗らねばならん。となれば遅くとも11時半には帰っておきたい。となれば朝、家を出発する時間は・・・6時だな。で、起きるのは5時半だな。きいついわ~。ここんとこ仕事がきつい。ちなみに土曜日も仕事である。そして日曜日は5時半起き。「・・・無理だ。」
そして路線変更。新三田の駅まで車で行ってロードで走る。先週付けたルーフキャリアをさっそく使っちゃうのである。ちょっと楽しみである。
というわけでルーフにバイクを積んで新三田の駅へと出発。運転席から見えるバイクの影がなんか嬉しい。行きは176号を忠実に走りかかった時間は1時間10分。信号が多いから距離の割に時間が掛かる。
で、新三田の駅に到着。車を駅前の駐車場に停めて、チビをお迎えの車に預けたらいざ出陣。2時間後に迎えに来ると言っても余裕をみて2時半過ぎには戻ってきたい。となると使える時間は1時間半である。コースは新三田の駅に到着してから地図を見て決めた。駅を出て176号を広野方面に走り上井沢の交差点を左折。そうすると県道308号ってのがあって、そこにある千丈寺湖ってのをぐるっと回って再び176号に合流するという周回コースである。何キロあるとか全然測らんかったがまぁ3周くらいはできるだろ。
176号を走る。つーか外でのロードは約3か月ぶりである。ちぃちょい3本ローラーで走っていたがざっくり週2回、距離にして1回25キロくらいである。3本ローラーは苦行以外の何物でもない固定ローラーよりも楽で楽しいので仕事で疲れていても最低週に1回は回している。固定ローラーなら伊吹山の1ヶ月前となる3月までたぶん回していなかったと思う。
久々のお外でのロードなんだが、なんとなく足が回る。これは3本ローラーのおかげかしら???ただのプラシーボかもしれんが30キロ台の速度を楽にキープできる。多少はペダリングがきれいになったか???
今日は天気がよかったせいもあるのかちょいちょいローディーたちとすれ違った。ただし同じ方向に走っている人ってがほとんどおらず(前方を走ってる人はいたけど追いつけなかった)追い抜くことも追い抜かれることもなかった。
で、今日は3周走って駅へと戻った。走行距離は40.62kmでアベレージは28.7km/h。平坦基調だったので全くヒルクライムの練習となることはなかった。来週はとうとう3月に突入する。そろそろ登らんとな。来週はハイキングじゃなくてロードの方で六甲山に行こうかな。まぁ3か月ぶりのお外のロードは楽しかった。

スーリーのプロライド591

サイクルキャリアを買った。スーリーのプロライド591である。
これまでルーフキャリアの類は取り付けたことがないのでいったいどういうものを買ったらいいのかもわからんし何がいるのかもわからん。でまぁネットで見てこれにしたんだが、取り付け方とか仕組みとかよくわからんので多少値は張るがオートバックスの実店舗で買うことにした。いろいろ調べたんだがこのキャリア、在庫を持っているところが非常に少ない。HPによると兵庫県なら神戸の灘の店に在庫があるということだったんだが電話で確認すると在庫なし。なんじゃそりゃ。で、大阪を調べると岸和田の店に在庫があるということなので再び電話で確認。すると在庫はあったんだが、愛車のウィッシュに取り付けるベースキャリアとかいうバーだのフックだのという部品が欠品。キャリアだけ買ってもこいつらがないと取り付けられんとの事なのでここは近所のオートバックスで取り寄せることにした。で、水曜日に仕事帰りに寄れる伊丹のオートバックスに向かった。この店、毎日通勤中の電車から見れるんだが予想以上に駅から近かった。最寄駅は北伊丹。駅のホームからすでに見えている。
そして注文。値段は岸和田の店に電話した時に聞いていた。工賃込みで57,540円なり。この金額を聞いた時には正直ぶっ倒れそうになった。キャリア自体は2万くらいなのに一からやろうとするとこんな金額に跳ね上がる。正直2,3万で付けられると思っていたんだが完全に目論見が外れた。こんなのまともには払えんのでいろいろ交渉して51,000円まで値切った。もうちょっといけたかなー?
で、昨日取り付けてもらった。取り付けに2時間待ち。その間一緒に連れてきていた下のチビを電車に乗せたりなんかして時間を潰す。駅近の店だからこそできる時間の潰し方である。
で、取り付けが終了。正直なにがどうなって取り付けられてるのか全然わからんのでいろいろ質問しまくって教えてもらう。これのためにネット通販でなく割高な実店舗で買ったのである。この判断は正解だった。これ通販で買ってたら絶対自分では取り付け出来なかったと思う。説明書英語ばっかで全然読めんし・・・。
 
そして実際にバイクを積んでみる。ただいまシーズンオフにつき完全ローラー仕様である。汗取りネットも付けたままである。
 
 
 
  
 
 
いやーいいですな。とりあえず4月の伊吹山にはこれで行くぞ。室内が広くなるのでぐっすり寝れるわい。雨降りの時は困るけど・・・。
とりあえず元が取れるようにいろんな所へ行ってみよう。

豊中のシルベスト

今日、梅田のシルベストに行ったら入り口に張り紙がしてあった。なんじゃらほいと見てみるとなんと豊中の店が箕面のビソラ・・・じゃなかった、キューズモールに引っ越ししたとのお知らせであった。確かに豊中の店はちょっと手狭な感じしたもんな。しかし箕面か。豊中の時は仕事帰りに何回か行ったけど箕面は無理だな。しかも駅から遠いし。まぁ、基本梅田の方に行くからあんまり影響はないか。

3本ローラー

我が家に三本ローラーがやって来た。エリートのアリオンである。ミノウラかエリートで迷ったがエリートの評判が良いのでエリートにした。負荷の機能がついてない一番安いやつである。
他の人ブログで「オークションで7,000円でゲット」なんてか書かれていたので「それならば」とオークションでゲットしようとしたけどなかなかそんな値段ではゲットできない。なんだかんだで1万5〜2万くらいになってしまう。7,000円でゲットというのは相当運がいい人だったんだと思う。で、中古でそれ位の金額で落としても送料を入れたら定価よりは安いけど、安売りしてるネットショップのものと比べると数千円くらいしか変わらない。だったら色々めんどくさいオークションじゃなくて新品を買おうということになった。
僕が買ったのはきゅうべぇというショップ。京都のお店である。ここは定価の二割引きのうえに五千円以上買えば送料無料。てなわけでここで買うことにした。
金曜日の昼休みにポチッとして日曜の朝に届いた。便利な世の中になったもんだ。
日中はいろいろやることがあって箱を開けたのはチビと嫁が寝てから。固定ローラーと違って広げるだけで使えるようになっている。ローラーの位置を調節しなきゃならんようだがパッと見、これでもイケるんじゃねーのってことでそのまま乗ってみる。三本ローラー・・・他の人のブログを見るとやれ落車だも怖くて壁から手が離せないだと恐ろしいことが結構書いてある。僕も最初のローラー台を買うとき固定か3本ローラーかで迷った。しかし3本ローラーは恐ろしそうだったので固定ローラーに決めた。ミノウラのGYROV130である。
しかし固定式のこのローラー、根性なしの僕的にはあんまり長続きしなかった。1年くらいはまともにやったけどその後はどんどん乗る頻度が減った。固定ローラーって回していてもかなりきつい。ワットマスターとかつけて最初は楽しくやってたけど1時間も回せば心拍は上がりきり汗だくになる。そのうえ退屈極まりないのでDVD見たり音楽きいたりしながらやってたんだがやっぱりきつい。そんな感じなので仕事で疲れて帰ってきてこれをやるのはなかなか億劫であった。だからまぁこのザマなのだが・・・。
そもそも外で走る方が100倍楽しいので好き好んでローラーを回すこともなかろうって思うようになった。なのでスズカの直前とかなんか必要に迫られないと回さなくなっていた。
ただこの冬はなんとしてもローラーを頑張って体重を減らしたい。同時に前々から気になっていた3本ローラーを回してみたいと思うようになった。3本ローラー回してる人ってなんか本格的って感じがするでしょ??
というわけでアリオンの購入に至ったわけである。負荷装置はついていないけどそんなもんはバイク自体の変速でなんとでもなる。これは固定ローラーを買ってからそう思った。
で、ローラーにバイクをのせおっかなびっくりまたがる。怖いのでビンディングシューズではなく普通のスニーカーである。セオリー通り壁際にローラーを置いて回し始める。すると・・・ありゃりゃ普通に回せるではないか。一発目で普通に回せるとはなかなかやるじゃないか、オレ。まぁ時折ぐらつく時もあるけど視線を遠くにしてケイデンスを上げると持ち直せる。さすがに手放しなんかはできないけどまぁ普通には乗れた。しかし固定と違って3本ローラーは面白い。バランスとるのに気は抜けないしなんか3本ローラー回しちゃってる自分に「いや~これでほんとのローディーに仲間入りだねぇ」なんて心の中でほくそ笑みながら回すのも楽しい。で、負荷なんかなくてもそれなりにいい運動である。汗もかくし。 
固定式と違い折りたためるのでスペースもとらない。部屋に脚立が一つ増えたって感じである。
最初だけかもしれんが今のところ固定式よりも断然面白い。とりあえず今年の冬は頑張ってこのローラーで頑張ろう。

伊吹山のヒルクライム

今日、来年の伊吹山のヒルクライムに申し込んだ。去年は出なかったので2年ぶりの出場である。
今年のスズカに出て思ったんだがやっぱ年に一度、11月のスズカだけでは冬場のモチベーションが保てない。冬場に外で走るのははっきり言ってあきらめてる。寒さって人から意欲を奪う。つーか僕の意欲を奪う。まぁ自分の気持ちが弱いだけなんだが毎年この時期は外で走れない。というわけでここはすっきり割り切って春まではローラー台でトレーニングしようと心に決めた。
男36歳・・・スポーツ選手で言えばそろそろ引退という年齢に突入している。しかし僕は思う。このメタボな腹の肉を削ればまだまだ速く走れると。例えば5キロ痩せたとしよう。もう心も体も羽が生えたように軽くなるだろう。そうなれば今の自分は5キロの重しをつけて走っているわけである。1歳年をくったって5キロの重しから解放された方が1歳若い僕よりも遅いわけがない。今日は会社の健康診断があった。体重は73.6キロ。去年よりも2キロ増えてますよ。まぁこんだけたるみまくってたら逆に言えば伸びしろは無限大ですよ、えぇ。今年の冬はローラー台でしっかりトレーニング&ダイエットしよう。

本日のロード 有馬富士公園

今日、ロードで三田の有馬富士公園に行った。上のチビがそこでリースやカイロを作るというので僕も行くことになったのだ。ただし僕はロードで家族は車である。
13時から始まるというので遅くとも11時半には出ねばならんのにやれ皿を洗ってこいだのなんだのと色々と注文を出され出発したのは12時。完全に「着くわけねーだろ!!」である。ちなみに嫁たちは11時半に出て行った。
出発前に地図を見ていて気付いたのだが五月台の住宅地にある長尾山トンネルを通るとなんだか近そうである。前に行った時は猪名川の道の駅の横っちょの道を通って行ったのだがあんなところまで行かなくても山本から山を突き抜けて行けてしまうのである。
ただ知らん道なのではじめはやはり猪名川経由で行こうと思っていた。しかしまともに勝負して勝てる時間ではない。というわけでここは一つ勝負に出ることにした。
アップも無しでいきなり走り始める。川西の空には太陽が出ているが、僕が向かう西の空には黒い雨雲が立ち込めている。非常に嫌な予感がする・・・。
山本の駅の横から五月台への登りに入る。5〜10%の登りが続く。足がないので速度は出ないが路面が綺麗なので走りやすい。10〜14キロでえっちらおっちら登る。
長尾山トンネルに到着。ここから先は未知の世界である。トンネル自体は道幅もあり照明もしっかりしているので走りやすい。
トンネルを越え「さぁここからは下りかな?」と期待するものの下らずに再びダラダラと登る。勾配自体は大した事ないが行く先の空が暗いので気が重い・・・。
青看板に従い三田を目指す。途中で何人ものローディー達とすれ違う。こんなところでも走ってる人達がいるんだなぁ。つーか結構定番だったりするのかも。いずれしせよこの寒い中皆さん頑張って走っている。
結局有馬富士公園には13時18分に到着。いやー寒い。時期的に寒くて当たり前なんだがとりあえず自宅周辺より格段に寒い。
自転車の格好のままではおかしいのでサイクルジャージの上からダウンジャケットを着てレーパンの上からジーパンをはく。見た目は普通のおっさんだ。その後チビ共といろいろ遊んで日暮れとともに撤収。寒くて心が折れたので帰りは車にバイクを積んで帰った。しかしウィッシュってカローラよりも荷物が載るな。カローラなら後部座席を倒さないと載せられないのに三列目を倒せば載せられる。さすがにホイールは外すけど天井もやや高いので載せやすい。でもやっぱルーフキャリアが欲しいな。近いうちに思いきって買ったるか。

本日の記録・・・サイコンを誤操作しちゃって消してもーた。ざっくりで言うと走行距離が25キロくらいで平均速度が20キロちょい。消費カロリーは955kcal。やはり寒さは人から意欲を奪い取りますな。しかし今回の長尾山トンネルのルート、73キロコースと組み合わせると面白いコースが出来そうだ。最後の清和台から先のルートが僕は嫌いだ。車も信号も多くてまともに走れない。だけど猪名川の道の駅から長尾山トンネルへ抜けるコースを取れば最後までまともに走れる。ただ距離は伸びそうだし獲得高度も増えそうなのでタフなコース設定にはなるだろうけど・・・。

ワイヤー交換

このところ一気に気温が下がり完全に冬に突入した。寒いと意欲は失われ心はすっかりオフモード。このまま春まで冬眠に入ると思われる。というわけで愛車のメンテに行ってきた。特にここが悪いというわけではなかったけどなんとなくリアのブレーキの効きが悪いと思っていたらなんとワイヤーが錆びていた。買ってから五年と八ヶ月。一度もワイヤーの交換をしていなかった。基本、雨が降るような日に乗らないけど鈴鹿のレースで雨が降ったり洗車したりして濡らしちゃったりしたからか??でも五年は引っ張りすぎか。店の人曰くせめて二年に一回くらいは変えた方がいいと言っていた。というわけでこの際ブレーキだけでなくシフトのワイヤーも交換することにした。バーテープを交換して一年足らず。今年は大して乗っていないのでまだまだ綺麗なんだが、ワイヤーを交換するとなれば必然的にバーテープも交換となる。もったいねーなーとは思うけどそんなにしょっちゅうメンテに行くわけではないのでこれは致し方ない。というわけでバーテープもろとも交換してもらった。するとブレーキの効きがよくなった。つーか軽い力でブレーキをぐっと握れるようになった。まぁ買ってだいぶ経つからこれからいろんなところでガタが出てくるんだろうな。やっぱメンテナンスは大切だ。

スズカのエンデューロ 2013 其の4

レースが終わりリラックスする。今回も疲れた。周りにはそのまま倒れ込んでる人も多い。
表彰式を見てバザールをプラプラする。

8時間組はあと4時間。頑張れ!!!





コルナゴカ―。僕的にはヴォクレールの後ろに見切れてるコンタに目が行く。




こちらはユキヤ。





ヴォクレール&ユキヤ






C59かっこえ~の~。



今日は僕一人で来たのであとは自由だ。去年は家族で来たのでレース後の自由がなかった。気が済むまでのんびりしよう。
ダンロップカーブに陣取る。迫力満点である。みなさん速いなー。しかし今日は風が強い。ぼぉ~と眺めていると目の前を通過した1台が風でバランスを崩したのか急ブレーキ。タイヤから煙が出たかと思ったらその瞬間「パーン!!!」とバーストし落車。目の前で落車が起こり一瞬固まったが落車した人は自分で起き上がりコース外へ。いやー大事に至らなくてよかった。一番速度が上がるところだからね。大けがでなくてよかった。
その後はシケインの下手に移動。いやー傍から見ても結構な上りである。こりゃ足にくるわい。みんなヒーヒー言いながら登っているけどたまに韋駄天みたいな人がいて「どいてどいてー!!!」と叫びながらものすごいスピードで駆け抜けていく。すげーな。スタート直後でもあんなスピードで登れんわ。
今回も仮装の人がいろいろ楽しませてくれる。僕が走ってた時にはトーマスがいたけどこの時間帯にはヤマトが登場。これにはみんな大喜びで「頑張れヤマト!!!」「波動砲撃ってくれ!!!」とかいろんな声が飛ぶ。このヤマト、波動砲こそ出ないけど、ついている機関砲は稼動して「プシュープシュー!!!」と空気が出る。よくできてるなぁ。見てるこっちも楽しくなる。

救急車も登場。みんな気を付けて走ろう。 




そろそろ帰ろうかなと思いながらずるずる居座って8時間組も残り30分になった。ここまで残ったのなら最後までいようとピット前に移動する。この時間でもトップの人たちはグイグイペダルを回している。ラスト1周かというときになってスパートをかけたのかこれまでの周回タイムより縮まったとのMCの人のアナウンスを聞いて純粋に「スゲーな」と思った。これだけの時間走り続けてまだいけるってか。トップの人は最後も見事なゴールスプリントを見せてくれた。いやー僕とは全く別世界の走りである。というわけで参加4回目にして初めて8時間の最後のゴールを見とどけた。いやーやっぱいいね、スズカは。表彰式までは残らなかったけど今日は一日満喫できた。というわけで自分の走りは残念なものになったけど十分に楽しんで今年のスズカを後にした。

スズカのエンデューロ 2013  其の3

ついにスタート。スタート直後はカオス状態なので落車しないよう&巻き込まれないように少々ゆっくりめに走る。落車ってのは最初の1時間、特に3周目くらいまでに多いような気がする。今回もお約束のヘアピンカーブ、25Rでは早くも落車が発生。他にも所々で発生しており倒れたまま全く動かない人もいる。ああいうの見ると怖くなる。明日は我が身だ。
1時間経過。アベレージは32キロ台。ここからいかに速度を落とさないように粘るかだ。
順調に走るも10周目、トラブル発生。西ストレートの上りでチェーンを落としてしまった。去年と同じ場所で同じミス。トップからいきなりローに入れようとガチャガチャしての凡ミスである。これで30秒くらいはロスしたと思う。しかしトラブルはこれで終わらない。次の周回。「ん??変速がうまくいかんな」と思っていたらガチャンとチェーンがインナーへ落ちた。「ありゃりゃ???」なんとチェーンがアウターに上がらない。これはえらいこっちゃ。まだ残り2時間もあるというのになんということだ。西ストレートでストップし、スタッフさんに見てもらう。「これ、ワイヤーが緩んじゃってここでは治せない。メカニックのことまで持って行って」と言われた。見れば確かにワイヤーを止めてるボルトが緩んでワイヤーにテンションがかかっていない。これは致命的なトラブルだ。ピットに入りメカニックのところに持っていけば大幅なタイムロスとなってしまう。なんとかこのまま走り続けることはできんかと変速をインナートップでペダルを回す。しか~し、下りではペダルが回り切り平坦区間でもケイデンスを120くらいにしないと前に進まない。残り2時間をこの状態で走るのはとても無理。観念してメカニックに直してもらうことにした。メカニックはピットの中にあるのかと思いきや完全にコースの外にあった。とはいえこのままの状態では無理なので泣く泣くコースを離れメカニックへと持って行った。メカニックの人に修理をしてもらっている間も無駄にはできない。どうせタイムを失うのだからとエネルギー補給やトイレを済ませる。タイムロスこそすれど「トイレも済ませたし、ちょっと休憩したということで前向きに考えよう!!!」と思い込む。
そして修理完了。時間は6分ほど。結局コースに戻るまで10分弱ほどタイムを失った。これは痛い・・・。
レースに復帰するもなんだか体が重い。とうとう疲労増大タイムに突入したようだ。リズムもくるって焦りばかり先立つが焦ったからといって全くタイムはあがらない。ここから先は1周ごとにタイムを落としていく。平均速度をいかに上げるかというよりもいかに落ちていくのを踏ん張るかというのがテーマになるが理屈でどうにかなるものではない。どんどん下がる。この辺りは体重がものをいうんだろうな。体重が軽いほど疲労増大タイムに突入するのが遅くなり速度の下落率も少なくなるのだろう。ホームストレートの登りが壁のように立ち塞がる。そそてママチャリ以外のすべての自転車に追い抜かれる。ときおりアグレッシブな走りのママチャリにも置いて行かれる。毎度のパターンである。おまけに再び西ストレートでチェーンを落とした。もう最悪である。
そして4時間経過。結果は20周。順位はざっくり全体の半分くらい。くそぉ~、あのチェーントラブルさえなけりゃ確実にもう1周できてたぞ。そうすりゃ去年と同レベルの走りだったのに。くやし~!!!!しかしこりゃ自分の責任だな。自分の整備不足。ただあそこが緩んでチェーンが落ちるとは全くノーマークだった。次はチェーンのボルトも事前にチェックせんとな。

本日の記録  走行距離・・・118.1km/h  最高速度・・・55.6km/h  獲得標高・・・1373m  消費カロリー・・・3495kcal  脂肪消費率・・・25%
獲得標高が1373m!!!そりゃ疲れるわ。  4時間余り走って心拍のMAX越えが2時間48分。こりゃ脂肪は燃えまへんわ。

スズカのエンデューロ 2013 其の2

翌朝、5時50分起床。夜は結構雨がきつかったけどよく寝れた。9時には晴れるという天気もまだ雨が降っている。その中を続々と参加者たちがサーキットへと向かっている。僕は雨宿りも兼ねてはまずは朝飯を食べる。その後準備をして6時半過ぎに出発。雨はいちおう止んだ。現地のトイレは激混みするので駐車場のトイレででかい方を済ませた。
サーキットに入り受付を済ませる。今年もマヴィックカーをパチリ。かっこいいねぇ~。




ゼッケンを付けてテントに荷物を置く。時刻は7時13分。そのままコースに入り試走しようとすると時間ギリギリだったので止められた。あと2分あるんだが潔く諦め駐車場でのろのろ走る。焦りながら一周しても疲れるだけだ。無駄な体力は使わない。今年も一応ローラー台は持ってきたんだが雨降りだし本来駐車場では器具を使うなとのことなので使わなかった。荷物になるし来年からは持ってくるのをやめよう。
 
雨が降っていない分、去年よりはマシだがそれでもなんとも寒々しい。なんか空もまだうす暗い。 

 
 
そうこうしてるうちにあっという間にスタート地点に並ぶ時間になった。今年で4回目の参加だけどこの時間はなんとも言えない気分だ。嬉しいような緊張するようなうまく説明できない。ただ4回目ともなると若干気持ちに余裕は出てくる。スタートはゆっくりでいい。初めての時は少しでも前の方でと思ってたけど集団のごみごみしたところは嫌なのでちょっと後ろめの所に並ぶ。 そして8時。まずは8時間組がスタート。そして3分遅れて僕ら4時間組がスタートした。いよいよ今年も熱い戦いが始まった。

帰ってきたぞ!スズカのエンデューロ

先ほど鈴鹿のエンデューロから帰ってきた。いやー疲れた。帰りは鈴鹿のインターまで渋滞に巻き込まれ、名神も京都あたりで渋滞してたので土山のサービスエリアで2時間ほど仮眠した。
レースの方はトラブル発生で非常に残念な結果に。
今日は片付けとかいろいろあるのでその辺のことはまた後日。

スズカのエンデューロ 2013 其の1

 只今0時過ぎ。鈴鹿サーキットにやってきた。夜が明ければ決戦の火蓋が切って落とされる。ホントは早く家を出てどこかのサービスエリアでとっとと寝たろうと思っていたんだが何やかんやと家の事をしていたら出発が21時半になってしまった。というわけで直接サーキットに向かうことにした。しかし幸先が悪い。いきなり豊中ー吹田間で2キロの渋滞にハマる。そこを抜けたもののお次は土山ー四日市間で14キロの渋滞。途中腹が減ったので時間調整も含めて草津のSAに寄ったんだが大混雑&ほとんどのメニューが売り切れ。しかたなくこれまた大混雑のコンビニで食料を調達した。四日市方面の渋滞はその後亀山ー四日市、鈴鹿ー四日市と短くなり結局新名神では渋滞にはハマらずに済んだ。しかし雨ザーザーである。明日の日中は晴れるらしいけど本当に大丈夫か?路面はすぐには乾かんだろうな。これで明日も雨が残れば3年連続の雨のエンデューロだ。ま、考えても仕方が無いし明日は5時45分起きだ。なんだかんだで5時間しか寝れんではないか。もう寝よう。

今週のロード

スズカまであと二日。今日は73キロコースを走ってきた。先日復活したハートレートモニターを装着して。
箕面の滝へ向かって走っていたら天理教の辺の雑木林ががっつり切り開かれていた。3週間であそこまで削れるんだねぇ。
ところで走りの方は前回と比べるとイマイチ。というか前回がおかしかった。走ってて「今日はなんか調子がいいぞ!!!」ってわかるくらいだったんだがその感覚は間違ってなかった。今日は普通に疲れた。サイコンとにらめっこしながら走ったんだが、前回は2時間58分で走ったけど今回は2時間が経過した時に残り30キロ。アベレージ30キロで走らねばならん状況となり「今日は無理だ・・・」と白旗を上げた。清和台とか荻原台の上りを挟んでアベレージ30キロ。そりゃ無理だわ。というわけで今日は平々凡々な記録で74キロコースを走りきった。

本日の記録  走行距離・・・73.86km 平均速度・・・23.3km/h   獲得標高・・・996m 最高速度・・・69.8km/h 消費カロリー・・・2307kcal   脂肪消費率・・・40%

ハートレートモニターが復活したので今回から消費カロリーも記録することにした。
つーか前回と比べて平均速度が1.4キロも下がってる。つーか前回がおかしいんだな。うん、あれはおかしかった。今回が普通ってことで・・・。

ハートレートモニター

電池交換に出していたポラールのハートレートモニターが返ってきた。電池交換のマークが出たのは去年で1年くらいほったらかしにしていた。電池交換のマークが出ると心拍を拾ってくれなくなる。
しかしポラールの電池交換はめんどくさい。その辺の時計屋ではやってくれないしかといって持ち込んだらやってくれるサービスセンターみたいなのも東京に一か所あるだけ。日本で商売やってるのに大阪にすらサービスセンターがないとはびっくりした。しかもいきなり送りつけるのではなくオンラインサービスに登録しなきゃならんなどいろいろめんどくさそうだったのでここまでほったらかしになってしまったのである。
しかしスズカも近づいてきたのでそろそろやらねばならんなとやっとこさ重い腰を上げた次第である。で、オンラインサービスに登録し郵便局へ持ち込んだのが木曜日。窓口氏に確認すると配達は金曜日の午後になるとの事であった。オンラインサービスに登録した際には「11月4日に使うのでそれまでに返してほしい」というかなり無茶なオーダーを出した。たぶん無理だろうなと思いながらも戻ってきたらラッキーくらいな感じに思っていた。しかし金曜日の午後、見慣れない東京からの電話番号で着信があった。「もしや」とかけ直してみるとなんとポラールさんからであった。そして「電池交換が終わりました」との事であった。いや~すごい!!このスピード、すごすぎるぞ。金曜日の午後に到着して神速で電池交換。ストラップの交換もお願いしてたんだけどこちらも余裕で対応してもらえた。驚愕の対応である。このスピード感、2、3ケ月待たされるTOMIXやKATOさんにも見習って頂きたいものである。
送られてきた明細をみるとなんとストラップはサービスになっていた。もう感激しすぎて「ポラールさいこー!!!」って叫びそうになった。
とりあえずハートレートモニターも戻ってきたしスズカも頑張るぞ。

スズカ

スズカのエンデューロがとうとう4日後に迫ってきた。事務局から書類も届いていよいよって感じなんだが今回は過去3回と比べて最低な状態である。残業続きで家に帰るのは日付が変わる頃。ヘロヘロだし深夜だしでローラーも回せない。先週末は葬儀で広島に帰ってたのでかれこれ2週間以上もロードに乗っていない。体重も過去最重量の73キロ。ダメだねこりゃ。そうはいってもレースの日はやってくる。どうなるか知らんが目標はアベレージ30キロをキープ。がんばろう。

今週のロード

今週の週末はロードで走れなかった。昨日は仕事だったし今日も早起きして走ろうと思ったら外は雨。そのまま10時まで2度寝してしまった。
しかしスズカはもう目前。来週の週末は家族でキャンプの予定が入っている。その次の週末はもう本番だ。
これはマズいなということで神戸までお出掛けして帰宅後、1時間ほどローラーを回した。とりあえず20キロを回そうということでローラースタート。目標は1時間以内。とりあえず58分58秒で20キロ到達。しかしまぁ今年のスズカはほんとにヤバい。とうとう本番まで一度も一日100キロ走ることもなくきてしまった。最近、仕事も忙しくて帰宅後にローラーを回せるかどうかも分からない。体重も72~73キロをウロウロ。う~む、マジでヤバい。とりあえず来週は早起きしてキャンプ行く前に74キロコース。そして来週の土曜日も早起きして74キロコース走るぞ。これが本場までにできる精いっぱいのトレーニングだ。

今週のロード

今週は3連休であった。しかしロードに乗れたのは今日一日のみ。悲しいことよ・・・。
土曜日は下のチビの運動会。午前中で終わったのだが昼からロードに乗れるような雰囲気ではなく、仕方がないのでCSを見ながら1時間ほどローラーを回した。
翌日は何もなかったけどロードには乗れなかった。チビを連れて猪名川の河川敷の公園で遊んで日が暮れた。家に帰って10分ほどローラーを回して終了。つーか朝早く起きて出かければいいんだがどうしても起きれん。目は覚めるんだが体が動かん。
そして今日。今日乗らなかったらもうどうしようもない。起きたのは9時。家族一のお寝坊さんである。しかし今日は走らねばならん。午前中子供たちと遊び昼から76キロコースを走ろうと思ったんだが、午前中上のチビはピアノの練習をさせられていた。嫁に「ピアノは昼からというわけにはいかんか?」と聞くも「いかん!!」の一言で片づけられる。「じゃあロードから帰ってきたら遊ぶわ」というも「んなもん夕方になるでしょ!!!どーしてあなたは自分のことが第一なの!!!」と一喝。しかしこちらも昨日・一昨日と快晴のロード日和を潰してきたわけで今日乗れないと秋晴れの3連休を不意にしてしまうことになる。というわけで嫁とつばぜり合いを繰り広げ「じゃあ今から出かけて昼から一緒に遊ぶわい!!」ということで家を飛び出そうとした。しかし・・・風呂を洗ってから行けということで風呂掃除をさせられてからの出発となった。出発は10時40分。どんなに遅くとも14時半には戻ってこねばならぬ。今日は76キロコースに妙見山を盛り込もうと思っていたけど時間的に厳しい。というわけでノーマルに76キロコースを走ることにした。過去の経験から所要時間はざっくり3時間半。しかし今年は全然走り込みが足りていない。76キロコースを走るのも今年初めてだ。まぁそうはいっても仕方がないので「よっこりゃしょっ」と走り始めた。しかし今日はなんだかペダルが軽い。実は先週久々にチェーンの洗浄と各所に注油していた。そんで走り始める前にチェーンオイルを注入。やっぱこういうことも大事なんですな。
なんかこれまでになくグイグイ進める。ロード日和なので雨後の竹の子のようにうようよローディー達が湧き出てくる。とりあえず今回は箕面ー高山ー亀岡の西別院ー堀越峠ー逢坂峠ー杉生ー紫合ー清和台ー家というコースを走る。76キロコースと言いながらも最近は信号を避けるためにショートカットするので実際には74キロほどしかない。「じゃあ74キロコースじゃないか!!」と言われるかもしれない。う~む、そうですな。74キロコースですな。今後は74キロコースに変更します。
で、今回から高山までのタイムをちゃんと計ることにした。これまでは家から高山までという信号でのストップ&ゴーの影響をめちゃくちゃ受ける区間のタイムだったけどこれじゃ箕面の上りにかかる前でのタイム次第で速くなったり遅くなったりする。というわけでウィング垣内からのタイムを計ることにした。今日は僕の前にたくさんのローディーたちが走っていたけどペダルがくるくる回るので気持ちいいほどに追い抜けた。高山までは37分20秒。まぁ正直その筋の人から見れば亀並みというのは自覚してます、はい。しかしこれが今後の僕の基準タイムになる。その後もタイムはいいとして気持ちよくペダルがくるくる回った。堀越峠も逢坂峠もひーこら言うことなくいい感じに登れた。で、最後の清和台の前後の上りもいつもは死にそうな顔で上るのだがどういうわけかここもうまい具合にくるくる回った。そんでそのまま帰宅。いつもはアベレージは22キロ前後なんだがなんと今日は24キロを超えていた。かかった時間も3時間弱。なんなんだろね。なんでかわからんけど今日は調子が良かった。

本日の記録・・・走行距離:73.83km  最高速度・・・69・6km/h  
獲得標高・・・988m  平均速度・・・24.7km/h


いや~なんか今日は調子が良かったな。ところで紫合の交差点をまっすぐ進んだところで新名神の工事が進んでいた。川西インターってあの辺にできるんだね。猪名川とか清和台の人なんか便利になりますな。そういや止々呂見とかでも工事が進んでいる。まぁこれができることによって渋滞が減るなら大歓迎ですな。

本日もロード

今日もロードで走ってきた。ただし妙見山の往復というショートコース。まぁ走らんよりはマシだわな。
昨日の時点では早起きして76キロコースを走ろうと思っていた。しかし寝坊・・・。こうなると出るに出られない。嫁にチビと遊んでやれだの上のチビのピアノの練習のお付き合いなどなど。隙を見て出陣したのは11時半。昨日と同じコースを走りたかったが嫁がUSJに行くから子守りをしろという。USJには15時行かねばならというので14時には戻らねばならん。昨日のコースを走るならば若干足が出てしまう。走りながら妙見山のあとは高山へ登りそのまま箕面の町へ降りようと考えた。
金石橋に向けて走る。今日は向かい風である。きっついな~。途中、止々呂美の朝市のところでバーベキューのいい匂いが漂ってきた。もう昼だよ。腹減ったなー。
そして金石橋に到着。そのまま妙見山への上りに突入。昨日は31分3秒で上った。これが基準タイムである。とりあえず今日は31分を切ることが目標であるがそのうちに30分を切ったろうと考えている。考えるだけでは速くならんので体も絞らねばならん。まぁ普通の人から見たら亀並みだがこれが現実。仕方がない。
ここでも始めは向かい風の洗礼を受ける。しかし上に上がるにつれ風の影響は少なくなった。途中で後ろから抜かれた。余裕でちぎられる。
ゴールの手前、もがいたら30分切れるんちゃうかと思うもここからが踏んでもなかなか前に進まない。結局30分53秒でゴール。昨日より10秒縮めたけどもうちょっと何とかなるような気がする。時刻は11時50分。高山に上ろうかと思ったけど中途半端な時間なので今日はこのまま家に帰ることにした。ここでちょっと早く帰って恩を売り、来週も週末に走らせてもらおうと考えたわけである。どこのご家庭も多少の違いはあれど子供が小さいとなかなか旦那も自由が与えられないんじゃなかろうか。まぁ我が家は特にあれやこれやと言いつけられるので嫁とチビが起きる前に出発しないと非常に厳しい・・・。
このまま帰ることにしたので上でちょっと休憩する。昨日は桜川サイダーを飲んだので今日は柚子サイダーを飲むことにした。お値段210円也。桜川サイダーよりも30円高い。
昨日は夕方で気温も低く大して汗もかかなかったけど今日は見事な秋晴れに加えて気温も高かったので大汗をかいた。ここで冷えた柚子サイダーを流し込んでうまくないわけがない。勢いよく一気に飲み干す。うっすら香る柚子のさわやかさが心地よい。
サイダーに満足したところでさぁ出発。「げふっ!!」と一発げっぷをかまし下っていく。しかし今日も金石橋に下るまで遅い車の後ろについたのでなかなか思うように走れない。下まで降りてもバスを先頭に車がつまってたりしてちょっとストレスのたまる走りとなった。家には13時45分に帰宅。思ったほど早く帰れなかった。

本日の記録:走行距離・・・42.86km  最高速度・・・58.5km/h 獲得標高・・・722m  平均速度・・・21km/h      
走行距離は42kmか・・・。こんなんでスズカで120km走れるだろうか。圧倒的に走り込みが足らんな。夜はローラー回すか。

本日のロード

スズカまであとひと月。なんと9月は1度もロードに乗ることがなく終わってしまった。今回で4度目のスズカだけど年々準備がおろそかになってきている。しかし今年はずば抜けてヤバい。今年は山ばっかり行っていたのでに全然ロードに乗っていない。ローラーも回していない。100キロ以上走った日もない。つーかロードに乗った回数は10回くらいではなかろうか。体重だって73キロ!!過去最低のコンディションである。
最近最後に乗ったのが8月30日。あれからひと月と5日ぶりのロードである。出発は15時前。遅い。
今日も西本町から金石橋に向け走り妙見山へアタックだ。今日からタイムを測ることにした。前回走った時、妙見山の上で休んでたローディーと話をしたときに「タイムは何分でした?」と聞かれて、タイムなんかまともに計ってなかったので「いや~わかんないっす。へへへ。」ってな感じでちょっとカッコ悪かった。つーかタイム云々というよりも上まで上れるかどうかというレベルなもんで。まぁ高山に登るときも登り口からの時間を計ろうかと思ってたけどなんとなくしてこなかった。でもタイムを計ることでモチベーションが上がるだろうからこれもありだな。
ってことで今日はタイムを計測。30分もあれば上れるかと思ったけど結果は31分3秒。まぁ傍から見れば亀みたいなもんだろな。でもとりあえずこれが次回からの基準タイムだ。とりあえずお次は31分を切ろう。
そんで今日はいつも飲もう飲もうと思っていた「桜川サイダー」をついに飲んできた。味は・・・まぁ普通のサイダーですわ。でもこういう場所で坂上りした後に飲むとおいしく感じるよな。旅先の車内で食べる駅弁みたいなもんだ。夏場に飲んでたらもっとうまかっただろうな。
その後は高山に向かいついでに久々に勝尾寺にも行ってきた。もっと時間があれば五月山経由で帰りたかったけど今日も普通に箕面の町に下りて家まで帰った。



本日の記録:走行距離・・・52.76km 最高速度・・・56.2km/h 獲得標高・・・940m 平均速度・・・20km/h  下りで前に遅い車のケツについたというのもあったけどやはり逆回りだと平均速度が伸びないな。家に着く直前にやっとこさアベレージが20km/hに乗った。まだまだ修行が足らんな。

PAGE TOP